天気もよく、本日は自然観察の森へ。
今年は、冬鳥のアオジが多いのです。
どこに行ってもアオジに会えます。
右側の写真は、道端で餌・草の種を くわえるアオジ。
このアオジが木に止まると、胸の黄色が目立ちます。
地面にいるときは、この色はよく見えませんが、枝に止まると非常によく目立ちます。
一番下のアオジは正面顔、なんとなく笑っているように見えます
(^^♪。
今年は、ウソが多いようです。自然観察の森に行くと必ず会えます。
2-3羽の群れで、木の実を食べています。
人馴れしているのか、かなり近づいても逃げません。ウソは目の周りが黒いため、写真に写すと、目が目立たず、写しにくい鳥です。
本日は、写真に写せませんでしたが、オオタカ、クロジ、アカハラにも合えました。
ウソであります。いえ本当にウソです。

|
餌をあさるアオジ

木の上でちょっと済ました顔で

「にこっ」と笑ったアオジの正面顔

|